名所江戸百景巡り

Floating World

丸ノ内の三菱村に三菱一号館という建物がある。 この建物の中にある美術館で「浮世絵 Floating World 珠玉の斎藤コレクション」が開かれている。 現在はその第二期目の最中で、北斎の「富嶽三十六景」と広重の「東海道53次」を中心とした 展示が行われてい…

東京都心で見た絶景富士

都心の地面に立って富士山を見るのは難しい。 石神井公園の近くにはビューポイントが残っているが、 このあたりは都心とは言えない。 今日の名所江戸百景ツアーは山手線と目黒川に挟まれる 尾根筋を歩いた。 このあたりは江戸の頃から富士山の見える景勝地と…

江戸名所百景 愛宕山

名所江戸百景の中でも第21景「芝愛宕山」は、よく知られた絵である。 この絵に描かれている人物は不思議な格好をしている。 左右の手には大きなしゃもじと太いすりこぎ。 頭をごちゃごちゃと飾りたてている。 先日の名所江戸百景ツァーはこの愛宕山を含む…

広重ツアー 「千束の池袈裟懸松」と「八景坂鎧掛松」

学生時代も含めると東京には15年以上住んでいるが、 行ったことのない町がまだたくさんある。 広重名所江戸百景講座はそんな縁薄い町を訪れるいい機会でもある。 昨週末は大田区の千束と大森を回った。 始めて降りる東急池上線の洗足池駅。 駅を降りると道…

名所江戸百景ツアー 第31景「吾嬬の森連理の梓」&第30景「亀戸梅屋敷」

広重ツアーも第2回(4月15日)、第3回(4月29日)と進んでいる。 第一回目を書いたきり、そのあとが続かない。 今回も積み残しが大量に発生するのは間違いない(笑)。 少しでも負債の山を崩すため、記憶も新しい第3回から。 今回は亀戸吾嬬コースとして次の…

名所江戸百景巡り  二巡り目スタート

名所江戸百景巡り 二巡り目スタート 一昨年に続き、また名所江戸百景ツアーに参加しています。 広重の名所江戸百景に登場する119景を1年かけて回ります。 (東京シティガイドが主催、今回で7年目の人気の講座です) 前回も名所百景の絵のことは時々このブロ…

広重 名所江戸百景めぐり エンディング

昨年の4月にスタートした広重「名所江戸百景」ツアーが完了しました。 主催者に感謝をこめて、少しPRをします。 このツアーは東京シティガイドに属する日紫喜チームが主催しています。 全119景を一年、24回で回ります。 広重が描いた地点を訪ね、絵に…

始めての富士塚登山

広重ツアーで都内を回っていると、ときどき富士塚に出会う。 ご承知のように、富士塚とは富士山の溶岩で築かれた塚で、 江戸時代後半に各地に作られた。 江戸の人々は富士塚に登って、富士詣にかえた。 今も神社の片隅に残っているが、塚にのぼることは たい…

浦安

一年間続いた広重ツアーも大詰めを迎えている。 3月28日は浦安と市川の付近を回った。 浦安の境川沿いの風景が素晴らしかったので、 今回は広重を棚上げし、周辺の写真をアップする。 境川は旧江戸川からの分流で、東南の方角に伸びて東京湾に注いでいる。 …

広重ツアー 「第115景 高田の馬場」

20日の広重ツアーは早稲田~市ヶ谷を回った。 最初に行ったのは、高田の馬場跡。 高田の馬場は、なんといっても堀部安兵衛の助太刀の場所として名高い。 安兵衛はこの活躍が縁となって赤穂藩士の養子となり、 今度は吉良邸で主君の敵討ちを果たす。 江戸子…

広重名所江戸百景  第87景「井の頭の池弁天の社」

先週の広重ツアーは井の頭公園と新宿地区を歩いた。 井の頭公園は名所江戸百景に描かれた場所の中で一番西の端にあたる。 江戸の中心からおよそ20km、新宿からでも12km離れている。 江戸の御府内、西の端は内藤新宿だから、井の頭は江戸には含まれな…

目黒の富士  広重名所江戸百景より

先週の広重ツアーは山手線の西側、代官山から目黒不動までを 歩いた。 山手線の西側、渋谷川と目黒川にはさまれた台地である。 この台地は西側の方角に視界が開けていたため、 富士のビューポイントとして人気が高かった。 広重は名所江戸百景シリーズでこの…

広重名所江戸百景 深川編(68、69、106、107景)

23日の広重ツアーは地下鉄東西線の門前仲町駅を起点に、東に向かって 広重の足跡をたどった。 最初に向かったのは富岡八幡西隣り、現在の深川公園の付近である。 広重はここで第68景「深川八まん山開き」を描いている。 富岡八幡の別当寺であった永代寺の庭…

広重名所江戸百景ツアー  品川宿の巻

10月の中旬、ツアーで旧東海道、品川宿あたりを歩いた。 京浜急行の青物横丁駅を降り、東(海岸方向)に100mほど歩くと、 旧東海道にぶつかる。 このあたりは南品川と呼ばれ、品川宿の南の入り口にあたる。 交差点に近い品川寺(ほんせんじ)から、北のJ…

広重名所江戸百景 -「都心河川百景クルーズ」 (その3)

水道橋を過ぎ、飯田橋の手前まで行きますと川が分流しています。 真っすぐ行くと神田川の上流、この日は左に曲がって日本橋川に入ります。 神田山の掘削以前はこちらが本流です。 日本橋川にもたくさんの橋がかかっていますが、 無粋なことにどの橋も高速道…

広重名所江戸百景 -「都心河川「百景」クルーズ」 (その2)

万世橋の先の昌平橋をくぐると、御茶ノ水の渓谷に差し掛かります。 最初に目に飛び込んでくるのは聖橋の美しいアーチです。 左側の崖の上には中央線・総武線が走っており、アーチの付け根あたりに 御茶ノ水駅のプラットフォームがあります。 一方アーチの右…

広重名所江戸百景 「第72景 はねたのわたし弁天の社」

梅雨から夏過ぎまでおやすみになっていた広重ツアーが再開した。 今回はツアーの中で最南端コースである。 先ず向かったのは多摩川の河口付近。 右側が川崎、左に見えている白い建物は羽田飛行場のターミナルハウス。 カメラのアングルをもう少し左に振った…

広重名所江戸百景 第77景「鉄砲洲稲荷橋湊神社」

霊岸島南端の潮位観測所の付近から、隅田川下流を見ると、 広々とした風景が広がる。 写真1 右側は鉄砲洲、左側は石川島・佃島、右下に向かって亀島川が伸びている。 この辺りで隅田川は江戸湊とも呼ばれ、物資運搬用の大型船が 錨をおろす江戸の玄関口であ…

広重名所江戸百景ツアー 第64景「堀切の花菖蒲」

今日の広重ツアーは亀有から堀切、千住、三ノ輪と、東京の北方面を グルリとめぐりました。 堀切村はご存知のように江戸時代から花菖蒲の名所、「数万株の花菖蒲、その色、 更に数を知らず」と言われた所です。 広重はこんな絵を描いています。 東の空が赤く…

広重名所江戸百景ツアー(5) 第59景「両国橋大川ばた」&第95景「両国花火」

今回は両国橋の二景です。 先ずは第59景「両国橋大川ばた」。 そして両国橋西岸、橋の下流側で、絵の説明を聞いている我々。 『葭簀張りの店が並んでいるところは両国の西広小路。 床店や芝居小屋、見世物が並ぶ江戸随一の盛り場です。 空と橋の下に見える…

広重名所江戸百景ツアー(4) 第5景「両ごく回向院元柳橋」

江戸ツアー第二回目は江戸一番の繁華街、両国界隈である。 先ず向かった先は回向院。 境内をほぼスルーし、お寺の外に出たところで、「両ごく回向院元柳橋」の説明があった。 回向院は明暦の大火で亡くなった人を供養するために作られたお寺、 供養の費用を…

広重名所江戸百景(3) 第58景「大はしあたけの夕立」

ツアー初日(4月4日)、三か所目はシリーズ代表作の一つ、「大はしあたけの夕立」です。 「夕立ちの中の新大橋を西岸から描いている。 影絵のように見えているのは、大川東岸の幕府御船蔵。 その昔、将軍の御座船「安宅丸」が川岸に繋がれていた縁で、この付…

名所江戸百景(2) 第56景深川万年橋

前回の芭蕉庵史跡庭園から30mほど東に行くと万年橋があります。 万年橋は小名木川にかかる小さな橋です。 広重は万年橋から西の方角(富士山の方角)を見た絵を描いています。 この絵の近景は手桶と欄干で、亀が手桶につるされています。 万年橋で買った…

江戸名所百景めぐり(1)  みつまたわかれの淵

一年をかけて広重の江戸名所百景をまわるというツアーが始まりました。 広重が描いたと思われるポイントに案内してくれるという企画。 一昨年、昨年は抽選からもれ、今回念願かなって参加できました。 先週の日曜にあった第一回は大川端。 肌寒い天気の中、2…