2011-01-01から1年間の記事一覧

朝の散歩(その2) 神田多町

地下鉄丸ノ内線淡路町駅A1出口を出て、右に曲がると 通りの入り口に小さな石碑が建っている。 石碑には神田青果市場発祥之地と刻まれている。 調べて見ると、どこにでもある市場の跡ではなく、 江戸から昭和の初めまで江戸一番・東京一番の青果市場がここに…

朝の散歩

昨日のアドマチは日本橋室町を取り上げていた。 この辺りは朝の通勤時に時々歩く。 地下鉄淡路町駅で降りて、山手線をくぐり、日本橋方面に向かう。 町名で言うと須田町、多町、鍛冶町、室町、本石町。 室町と本石町は日本橋北詰め、中央通りを挟んで東西に…

梅ジュース&梅ジャム

今年は梅が大豊作だった。 玄関わきの小さな梅の木から15kg近い収穫があった。 さっそく相方が梅ジュースと梅ジャムを仕込んだ。 奥に並んでいる三つの大きなビンが梅ジュースである。 左端が先週日曜日に仕込んだ分で、梅のエキスがもうだいぶ溜まって…

恒例、梅の収穫

今年もたくさんの梅の実がなった。 去年の収穫日は6月6日だった。 今年は去年より大きくなるまで待っていたが、 ようやく土曜日に収穫することができた。 重さは約2kg。 一粒40gといったところだろうか。 収穫した梅を洗って、梅酒用のビンに砂糖と一…

植松三十里 「群青」

植松の本を始めて手にとった。 読み応え十分である。 本書タイトルの青は「青は藍より出でて藍よりも青し」の青を指している。 そして「群青」は、幕府海軍創設にかかわった俊英(「青」)たちを意味している。 この本には「日本海軍の礎を築いた男」という…

デジタル移行、てんやわんや

我が家にはケーブルテレビがきている。 都庁舎の影響で電波の状態が良くないため、 この辺りはケーブルテレビになったらしい。 費用は都が負担している。 ところが先日、アナログ放送終了と同時に補助も終了という連絡がきた。 エーッ、あと2カ月しかないじ…

「火宅」の危機 ‐ 試される作家都知事の感性

石神井駅の高架化工事も終盤にさしかかり、 駅周辺の再開発が進められている。 駅東側から石神井公園のボート乗り場に向かう道路も拡幅工事中だ。 その道を公園に向かって歩いていくと、大きな家にぶつかる。 「火宅の人」を代表作とする壇一雄の家である。 …

庭の梅の実がだいぶ大きくなってきた。 我が家では、収穫した梅は全部梅ジャムにするのだが、 収穫が早やすぎると、酸味が強くなりすぎて、 食卓で誰も手を付けなくなってしまう。 かといって、色づくのを待っていると、どんどん 落果が進んでしまう。 落ち…

ツルバラ

先週末の陽気で、庭のツルバラがいっせいに咲き始めました。 この家に引っ越してきたのは2年前の5月。 引っ越してきた年は、バラが病気にかかっていて、花はほとんど咲きませんでした。 去年もチラホラ咲いた程度でしたが、夏の間、枝がどんどん伸び続けま…

久しぶりにチャリンコで遠出

このところ自転車で遠乗りすることが無くなっています。 せいぜい吉祥寺に行く程度(20分ぐらい)です。 愛車の手入れもさぼってるし、体力も確実に落ちています。 常々これではイカンと思ってはいるのですが、 休日もなにやかやでバタバタと過ぎていきま…

イアホン

先日秋葉原に出かけたついでにiPhone用にイアホンを買っちゃいました。 ずっと付属のイアホンを使っていましたが、ポケットから出し入れしているうちに 付け根の廃線が露出してきて、先日とうとう断線してしまいました。 で、秋葉原をウロウロして聞き比べし…

箱根湿生花園(2/2)

1週間空いてしまいましたが、箱根湿生花園の続きです。 先代萩(千代萩)があちこちで咲いています。 葉っぱが萩の葉を大きくしたような形をしています。 花はエンドウにそっくりです。これはマメ科ですね。 クロユリは始めて見ました。 北海道や高山に多く…

ハ-ドディスク クラッシュ?

2-3日前に帰宅後パソコンを立ち上げたら、 デスクトップ画像が消えています。 画像は外部HDDに格納していますので、 これはHDDが飛んでしまったかとがっくりしました。 半年前にも 同じこと が発生し、HDDを買い換えました。 今朝からディスクの診断をした…

箱根湿生花園(1)

両親のリクエストで、箱根湿生花園に行ってきました。 湿生花園では湿原の花を中心に、草原や高原の花も 見ることができます。 土曜日はちょうどいろいろな花が見頃を向かえていました。 先ずはクサタチバナです。 名前のとおり、姿かたちに品があります。 …

石神井公園のボート

すっかり汗ばむ陽気になりました。 休日になると石神井公園はたくさんのボートで賑わいます。 気がつきましたか? 二番目の写真のボート、実は模型なんです。 おじさんたちが模型船で遊んでいることは前にも一度 書きましたが、最近は変わり種が増えています…

菖蒲

いま石神井公園の水辺ではカキツバタや黄菖蒲が見頃を 向かえています。 菖蒲というと、やはり菖蒲湯のことを思い出します。 毎年節句の頃になると、母がどこからか菖蒲の束を手に入れてきました。 夕刻それを風呂に浮かべにいきます。 夕食が終わる頃、ふろ…

家の診断(その1)

風邪や出張でしばらくブログの更新をさぼってしまいましたが、またボチボチ 再会したいと思います。 先日、一カ月ぶりに北関東の自宅に戻ってきました。 ドウダンやイチハツ、ツツジ、サクランボなどの花が一斉に咲き、 賑やかな春を向かえています。 4月に…

テレサテン

朝日新聞の日曜版にテレサテンの「時の流れに身をまかせ」が取り上げられていました。 テレサテンには「つぐない」だとか「愛人」というヒット曲もあり、 日本では歌謡曲系の歌手というのが一般的な受け止め方だと思います。 私の認識も似たようなものでした…

祝い事

私事で恐縮ですが、娘の息子(つまり孫ですね)のお食い初めがありました。 震災に重なって延期していたお宮参りと5月の初節句も一緒にやりたいという 娘夫婦の意向に沿って、三つのお祝いを半日でこなしてきました。 少し手抜きではないの、などとは言いま…

広重 名所江戸百景めぐり エンディング

昨年の4月にスタートした広重「名所江戸百景」ツアーが完了しました。 主催者に感謝をこめて、少しPRをします。 このツアーは東京シティガイドに属する日紫喜チームが主催しています。 全119景を一年、24回で回ります。 広重が描いた地点を訪ね、絵に…

福島の春

仕事の関係で福島の伊達市に行ってきました。 新幹線郡山駅から二本松の沿線にはまだ桜が咲いています。 この沿線は三春の滝桜など、見事な桜がたくさんあるところです。 [去年の桜1] [去年の桜2] [去年の桜3] 福島市や伊達市では桃が咲き始めています。 …

輝く緑

東京はいま緑に包まれて、本当に美しい。 一口に緑と言うが、濃い緑から萌え出たばかりの薄黄色の緑まで、 多彩な緑が木々を彩っている。 浮島のまわりでも緑が輝いている。 (クリックで拡大します)

蔵の町でうどんを食す

秋田県横手市の南部に増田と言う町があります。 この町で稲庭うどんを御馳走になりました。 稲庭うどんは隣の湯沢市が本場、その中でも有名な佐藤養助商店が 増田町に店を構えています。 案内先に着くと、漆蔵資料館という看板が出ています。 なかなか立派な…

秋田の春

秋田の親戚と知人の家に顔を出してきました。 今回の訪問先は被災地から少し離れていたため、幸い直接的な被害は ありませんでした。 それでも話を聞いていくと、停電やガソリン不足などにより うまく仕事が回っていないとか、勤務先がしばらく休業状態だっ…

花の季節

新聞によると桜前線は相馬のあたりまで届き始めたようです。 娘のボランティア先の石巻でも今週末か来週には 咲き始めるでしょう。 石神井公園では桜にかわっていろいろな花が咲き始めています。 今週半ばには、私も仕事で東北に行く予定です。 桜には少し早…

新緑

石神井の桜は足早に過ぎさった。 かわって新緑の季節を迎えている。 (クリックで拡大します)

2011三宝寺池の桜

石神井池と三宝寺池は道路一本をはさんで東西に並んでいる。 石神井池がボートや釣りも楽しめるレジャー型の公園であるのに対し、三宝寺池は 武蔵野の面影を売りにした自然派公園である。 その三宝寺池の周りから桜三景。 池に乗り出すようにして咲く桜 辛夷…

2011石神井池の桜

東京の桜は今週末がピーク。 今朝は少し早起きをして、石神井池と三宝寺池の周りを 歩いてみました。 今年は桜の開花と柳の緑が一緒に来たようです。 (クリックで拡大します) 桜の下で糸を垂れる釣り人。 一年に一度だけの夢のような時間。

始めての富士塚登山

広重ツアーで都内を回っていると、ときどき富士塚に出会う。 ご承知のように、富士塚とは富士山の溶岩で築かれた塚で、 江戸時代後半に各地に作られた。 江戸の人々は富士塚に登って、富士詣にかえた。 今も神社の片隅に残っているが、塚にのぼることは たい…

浦安

一年間続いた広重ツアーも大詰めを迎えている。 3月28日は浦安と市川の付近を回った。 浦安の境川沿いの風景が素晴らしかったので、 今回は広重を棚上げし、周辺の写真をアップする。 境川は旧江戸川からの分流で、東南の方角に伸びて東京湾に注いでいる。 …