2013-01-01から1年間の記事一覧

雨上がりの朝

昨夜は夕方から強い雨が降った。 ときおり雷が鳴り、まとまった雨となった。 おかげで今朝の石神井公園は涼しくて気持ちのいい朝となった。 風見鶏が朝日に輝いている。 南の風。 今日も暑くなりそうだ。

TOKYO 異形 (その2)

棚に並んだたくさんのワイングラス、 なぜかグラスの足が右や左にフニャリと曲がっている そして画面の下の方には小さな人の姿… この写真は先日も取り上げた「TOKYO異形」の中の写真(部分)である。 ワイングラスのように見えるのは、建築中のビルの工事用…

ゴーヤ

庭のゴーヤが大きくなってきた。 貰えるものはもらう主義のかみさんが石神井の農協から苗を貰って、 それから二カ月、熱心に世話をやいてきた。 ゴーヤは水やりが肝心である。 少しサボると、すぐ萎れてしまう。 途中一カ月ほどかみさんが家を留守にしたとき…

散歩の効用

今朝は5時過ぎに目が覚め、眠い目をこすりながら、 石神井公園の池の周りを歩いてきた。 空の高い所には、秋めいた雲が広がっている。 気温も昨日までに比べると少し涼しい。 太平洋高気圧とチベット高気圧のダブル攻撃とかいう 気圧配置が少し変わったのか…

水の都  -   写真集「TOKYO異形」より

イタリアかフランスの河口都市のようにも見えるこの写真、 写真集「TOKYO異形」(東京新聞写真部)の中で見つけた。 東京の北東、中川の七曲がりの風景である。 荒川と新中川を結ぶ旧中川の川筋にある。 蛇行する川に抱かれるように寄り沿うように広がる街並…

ユリ

横手にきている。 東京は今日も猛暑日だそうだがこちらは28度程度で過ごしやすい。 従兄弟の家ではユリが丁度盛りを迎えている。 今日は横手で半日仕事をして、また猛暑の中に戻る。

横手

山あいを抜け、間もなく横手である。 晴れ間も覗いてはいるが雲は厚い。 鳥海山は見えそうにない。 今日は横手の親戚に泊めてもらう。 でも駅を降りたらまず腹ごしらえだ。 あー腹がへった。

山形から秋田へ

秋田県に入った。 青空が見え始めた。 今鳥海山の近くを走っているが、山あいを走っているのでまだ姿は見えない。

お昼

新庄で奥羽本線に乗り換えた。 本線といっても3両編成のワンマンカーである。 同じ車両には20人ほどの乗客がいる。皆さん弁当を広げ、ワイワイやっている。 当方も駅で弁当を探したが甘かった。 ホームに店など無かった。 トホホ。 2時過ぎまで昼食抜きに…

北へ

じっとしているだけで汗ばむ陽気 の東京から山形新幹線で北に向かっている。 山形、天童を過ぎ間も無く新庄である。 空は梅雨空で蔵王も月山も雲の中だ。 山形を過ぎたあたりからたくさんのビニールハウスが見え始めた。 電車の中からでははっきりしないがサ…

練馬の古写真 - グラントハイツ(1)

5月の連休明けに区役所から練馬の古写真データが届いた。 気が向いたらこの中から写真をピックアップして、紹介するつもり。 今回はその初回。 石神井の北東にあった米軍キャンプ、グラントハイツの写真である。 第34空軍の宿舎とある。 34空軍はおそら…

立ち食いそばチャンピオ~ン

かみさんが一月ぶりに家に戻ってきた。 長女のお産の手伝いに行っていた。 この間、やもめ暮らしのような状態だったが、ようやく以前の生活が戻ってきた。 とはいえ、このひと月、それなりの楽しみもあった。 朝は少し早めに出て、神田日本橋の辺りのそばの…

懐かしい街(2)

盛岡の祖父母の家は商家の並ぶ通りに面していた。 再開発が進んでしまってほとんど面影は無いが、 近くの紺屋町周辺にはまだ古い町屋が散在している。 (上の橋付近) (茣蓙九) 祖父母の家も近所の家も、通りに面した壁は格子で覆われていた。 ガラス戸を…

懐かしい街(1)

先週末、盛岡の町を半日ゆっくりと歩いた。 (北上川) 盛岡は母の故郷である。 子供の頃、年に数回訪れた。 列車に揺られて1時間半、 私の住んでいた町から見ると盛岡は大都会だった。 駅を降りて祖父母の家にちょっとだけ顔を出し、わずかな小遣いを握っ…

盛岡名物

土曜日盛岡駅を降りると駅前の道路沿いにたくさんの人が出ている。 人並みに交じって見ていると、すぐに馬の行列がやってきた。 盛岡名物、チャグチャグ馬こである。 綺麗に飾りつけた馬に子供を乗せて、次々にやってくる。 100頭近くもいただろうか。 馬…

夏風邪

早々と夏風邪をひいて、ばてている。 木曜日に少しノドが痛いなと思っていたら、次の日は すっかり腫れあがって声も出ない。 クーラのせいか、それとも前日の飲み会のせいか。 我が家では家人もクーラを使うとノドが痛くなるといって、 滅多にスイッチを入れ…

今週の出来事

今週は三女の誕生日があり、次の日長女のところに次男が誕生し、 さらに翌日次女の長男が一歳になった。 つまりこれから毎年、5月になると誕生日が三日間続く。 誕生日ウィークの誕生である。 とっても覚えやすい。 この子たちの誕生日を忘れて怒られるなん…

神田祭(4) 宮入り

昨日(15日)で神田祭も終わりました。 少し遅くなってしまいましたが、日曜日に行われた神輿の宮入りの 様子を何枚かアップします。 神田明神の近くの道路には神輿がずらり。 宮入りする神輿の数は200を超えるそうです。 各町内出発した神輿は神田明神…

神田祭(3)

今日と明日、神田開催では神輿の渡御(行列)が行われています。 今日はあいにくの雨模様の天気ですので、出かけるのはやめました。 という訳で、前日の様子をアップします。 先ずは清々しい朝の空気に包まれた神田明神。 いつもよりちょっぴり早起きして、…

神田祭(2)

日本橋室町の骨董屋、海老屋のショウウィンドウには獅子頭。 箱書きには文政六年未(ひつじ)、大工の新十郎作とある。 ざっと200年ぐらい前のものですかね。 この獅子頭、どことなく間抜けな表情で、ユニークだ。 神田祭りにもぜひ出て来て欲しいものだ…

神田祭りを待つ町(1/2)

今週末に神田祭が行われる。 4年ぶりの祭である。 毎朝通る神田多町でも準備が着々と進んでいる。 神輿が入る御仮屋だとか御神酒所も完成している。 ここ多町2丁目は前にも書いたように、江戸の頃やっちゃ場のあった場所である。 この町から出る神輿は威勢…

練馬の写真データベース

先日練馬区役所に用事があって出かけた。 帰りがけに練馬の写真のストックはないかと聞くと、 資料公開室にあるかもしれないという。 さっそくそこを紹介してもらってでかけると、 可愛いお姉さんがワゴンを押しながら、にこやかに出てきた。 ワゴンの上に厚…

5月連休の過ごし方

5月の連休に入ると我が家は北関東の自宅に戻る。 この10年ほどは、海外はおろか国内の行楽地にもでかけない。 自宅に戻って、草取りをして、地物の野菜や、筍、魚介類を楽しむ。 そして天気がいい日には裏山に登る。 今は新緑が美しい。 裏山に登ると、海…

福島の桜(4/4)

他に訪れる人もいない桜の下で、少年たちに会った。 小学校の5年生か6年生の5人組。 マウンテンバイクに乗ってやってきた。 息をはずませながら、賑やかにおしゃべりをしている。 おしゃべりに誘われて話しかけた。 どこから来たの? この近くだよ。 桜が…

福島の桜(3) 新殿の石割桜

今回の桜巡りでもう一つ楽しみにしていたのが福島市の花見山公園である。 ネットで見ると、桜と梅と桃がちょうど咲き揃っているらしい。 現地に近付くにつれ車の渋滞がひどくなり、やっとたどりついた駐車場では 花見山に向かうバスに長―い列ができている。 …

福島の桜(2) 合戦場の紅枝垂れ桜

滝桜のある田村市と隣の郡山市にはたくさんの有名な桜がある。 今回はそこをパスして、福島市に向かって北上した。 その途中の二本松市には合戦場の紅枝垂れがある。 (上下の写真はクリックで拡大します) この桜は滝桜の孫桜なのだそうだ。 先日アップした…

福島の桜(1) 滝桜

昨年、かみさんと滝桜を見に行ったら、すっかり葉桜になっていた。 今年はそのリベンジということで、先週初めごろから滝桜の開花状況を 連日チェックしていた。 土曜日に8分咲きという情報があったので、日曜日に行きたかったが、 例の広重名所江戸百景め…

石神井川の古写真(2)

ずいぶん前のことだが、三宝寺池にあったプールのことを ここで取り上げた。 先日の石神井川の古写真展に、それよりも古い1918年(大正7年)の写真が展示されていた。 1918年はプールの開業した年である。 よく見ると写真の中央付近に日章旗が掲げられ、 プ…

神代植物公園の春(2/2)

一昨日「これで驚いちゃあいけない」と書いた、続きである。 神代植物公園ではツツジが咲き ハナミズキやフジも咲き始めている。 ハナミズキやフジはまだ咲き始めだが、いつもなら開花は連休の前、 おそらく20日過ぎだろう。 10日から2週間は早い。 と、かみ…

神代植物公園の春(1/2)

強い雨という天気予報に反して、朝から快晴になった。 暖かな陽気に誘われて調布の神代植物公園にでかけた。 昨日からの強い風で染井吉野や枝垂れはすっかり散ってしまったが、 八重桜や花桃が見頃を向かえ、芍薬やつつじが咲き始めている。 例年なら東京の…