2012-01-01から1年間の記事一覧

命を継ぐ者たち

新しい命がまた一つ生まれた。

街歩きの楽しみ  -名所江戸百景番外編-

名所江戸百景は街歩きの楽しみでもある。 広重の絵に関係のないスナップを撮ることも多い。 今回は亀戸吾嬬コースで見た街角風景を何枚か。 最初は亀戸駅の少し北にある商店街。 本通りから一本はずれたごく普通の商店街に10台ばかりのクラッシクカーが並…

恒例のHDDトラブル

連休の前日、画像ビュアソフトのPicasaを使ってカメラ画像を取り込んでいたら、 突然Picasaが画面から消えた。 画像を格納しているHDDをパソコンが認識できなくなっている。 結論から言うと、無事写真を見ることができるようになったのだが、 これからも同じ…

名所江戸百景ツアー 第31景「吾嬬の森連理の梓」&第30景「亀戸梅屋敷」

広重ツアーも第2回(4月15日)、第3回(4月29日)と進んでいる。 第一回目を書いたきり、そのあとが続かない。 今回も積み残しが大量に発生するのは間違いない(笑)。 少しでも負債の山を崩すため、記憶も新しい第3回から。 今回は亀戸吾嬬コースとして次の…

福島の桜

一度は滝桜を見たいと言うかみさんの要望で、5月1日 福島の桜見物に出かけた。 ピークは過ぎたがまだ見頃というネット情報を頼りに、 朝早く車で出発。 でも現地に着くと滝桜はすっかり緑に覆われていた。 付近の地蔵桜と不動桜も似たような状況。 気を取り…

連休の過ごし方

今日から9連休が始まりまった。 朝コーヒーを飲みながら、休みの予定をつらつらと 思い浮かべてみた。 まず娘夫婦が子供を連れて来る。 北関東の自宅に空気の入れ替えにも帰る。 この二つで4~5日はつぶれそうだ。 昨夜歯の詰め物が取れてしまったので、…

名所江戸百景巡り  二巡り目スタート

名所江戸百景巡り 二巡り目スタート 一昨年に続き、また名所江戸百景ツアーに参加しています。 広重の名所江戸百景に登場する119景を1年かけて回ります。 (東京シティガイドが主催、今回で7年目の人気の講座です) 前回も名所百景の絵のことは時々このブロ…

石神井の山桜

石神井公園ボート池の南岸に大きな山桜がある。 ふだんは保護のためフェンスで閉じられているが、 この時期だけ立ち入りができる。 (4月15日10時頃) 枝ぶりの見事な巨木である。 逆光なのがちょっと残念。 (反対側はスペースがなくて、全体像が撮れな…

大木茂 「汽罐車-よみがえる鉄路の記憶1963-72」

私には鉄っちゃん趣味はないのだが、この写真集は素晴らしい。 機関車ではなく汽罐車。 汽罐すなわちボイラに車輪を付けたもの。 この写真集には汽罐車が吐き出す煙とスチームが溢れ、 見る者を圧倒する。 3月に出たばかりの写真集なので、転載はよくないの…

はないかだ

東京の桜は先週末にやっと満開になったと思ったら、 もう散り始めた。 石神井池の水面には長い花びらの帯ができている。 早朝この景色を見ていたら、はないかだという言葉が浮かんできた。 はないかだ・・・少しロマンテックでどこかエロティックな響きを持…

東京駅

東京駅の耐震化に合わせて、 駅舎を昔の姿に戻す工事が続いていたが、 もうすぐ終わる。 きのう駅前を通ったら、工事の覆いがほぼ取り払われていた。 (いずれもiPhoneで撮影) 赤レンガと窓枠の白の組み合わせが美しい。 改築前と一番変わったのは屋根のよ…

満開 石神井公園の桜

今朝の石神井公園です。 ようやく満開になりました。 昨日カメラのローパスフィルターのごみ処理機能を 使ったら、カメラの調子がおかしくなりました。 ISOやWBの切り替えボタンが効かなくなり、 いろいろ設定していた機能も消えてしまいました。 上の写真も…

初めてのカワセミのフライト写真

石神井公園の三宝寺池にはカワセミがよく飛んでくる。 先日も散歩をしていたら、遊歩道からすぐそばの枝に止まっていた。 羽の生え換わる時期なのだろうか。 羽に灰色が混じっている。 うらぶれた浪人の着物のような色合いだ。 絞り優先からシャッタ速度優先…

スカイツリー ビューポイント

清洲橋の下流、首都高深川線下の歩道橋から。 夜間はたぶんもっと綺麗だと思います。

一番桜

今年最初の桜です。 (両方ともクリックで少し大きくなります) 隅田川河畔、箱崎にある日本IBM南側の庭園の桜です。 今日の三時過ぎにたまたま通りかかったら、 この桜が目に飛び込んできました。 近づくと、見事な枝垂れ桜でした。 週末には咲くだろうと予…

「灯篭流し」

石神井の隣駅、高野台駅の近くに長命寺というお寺がある。 先週末、かみさんとここの枝垂れ梅の見物に行った。 ピークには少し早かったようで、やや期待外れ。 梅は早々に切り上げて、境内に並んでいる石仏を撮っていたら、 見知らぬ老人に話しかけられた。 …

木蓮の咲く頃

仕事仲間が亡くなってもう二カ月になる。 北海道に納骨すると聞いたので、その前にと思って、 お線香をあげに行ってきた。 線香をあげたらすぐ帰るつもりだったが、 故人の思い出話が続き、2時間以上もおじゃましてしまった。 雪がとけたらお墓に持っていこ…

石神井公園の春

やわらかに柳青める、といえば北上川ですが、 その季節はもう少し先。 ここ石神井の柳は一足先にうっすらと緑に色づき始めました。 池の向こう岸では桜も咲き始めています。 河津桜だと思いますけど、よくわかりません。 染井吉野の花芽も大きく膨らんでいま…

娘からの手紙

娘からの手紙には「変な顔」というコメントが付いていた。 たしかにとさかが立って、げじげじまゆげで、団子っ鼻だが、 かわいいと思ってしまうのである (笑)

浅草の船渡御

54年ぶりという船渡御を見に浅草にでかけました。 1時半頃、吾妻橋に行くと、運よく空きスペースが見つかりました。 小雨の中、寒い川風に耐えながらじっと渡御を待ちます。 待っている間にiPhoneで船渡御のことを調べて見ると、いろんなことがわかりまし…

山茱萸

庭先で山茱萸(サンシュユ)の花が咲き始めた。 例年にくらべて2週間は遅い。 シュユとはグミの仲間。 秋になると赤い小さな実がなる。 この実は漢方薬として 強壮や解熱に使われるらしい。 秋になったら焼酎にでもつけてみようか。 (今さら強壮になってどう…

昼の皇居

今週はいい天気が続いた。 昼休み、会社の同僚と皇居の辺りに足をのばす。 大手門の中に入って尚三館に近付くと、辺りにいい香りが漂っている。 沈丁花が咲き始めている。 外国人観光客もこの回りで足を止め、ゆっくりと息を吸いこんでいる。 あちらの黄色は…

カワセミ

今日は雨模様の一日だった。 真冬の寒さが戻ります、と言っていたけど、 2月までの寒さとは全然違う。 降りかかる雨もやわらかい感じがして、やはり春雨だ。 少し暖かくなったせいか、石神井公園の人通りが増え、 鳥も冬鳥から春の鳥に交代し始めた。 先日は…

ようやく梅が

だいぶ暖かくなってきたが、風はまだ冷たい。 我が家の梅はまだ咲く気配がない。 昨日石神井公園の周りをぐるっと歩いてみたが、 どこも同じような塩梅だ。 毎年このあたりでは最初に開花する三宝寺池の北側に行ってみた。 湖岸の豊島屋の脇から坂を登ってい…

江戸の妖怪展

石神井公園のふるさと文化館で「江戸の妖怪展」が開かれている。 江戸時代に盛んに妖怪が描かれたことは知っていたが、 実物を見るのは初めて。 内容が充実していて、とてもおもしろい。 展示のパンフレットにもおなじみの連中が並んでいる。 右側の二番目か…

「江戸名所図会」で見る石神井 「江戸名所図会」で見る石神井

「江戸名所図会」の中に「三宝寺池・弁財天・氷川神社・石神井城跡」という長ったらしい題名が付いた一枚がある。 絵の左側が三宝寺池、池中に突き出したのが弁財天だ。 この構図から、この絵が池の西岸から東の方向を見たものであることが分かる。 そして弁…

遅い春

咳も収まってきたので、自転車で近所を回ってきた。 例年だと今頃は梅や彼岸桜が咲いている時期だが、 全く咲いていない。 開花が遅れているとは聞いていたが、 本当に気配も無い。 去年はこんなだった梅も、 まだだし、 この地区で一番?早い彼岸桜もいつも…

たらい回し

抜けない、 止まない、 なおらない。 何がって、 咳が。 先週ひいた風邪がしつこい。 熱は無いし、咳も思いだした頃にやってくる程度なのだが、 時々喉がむずむずしてきて、咳が出る。 元は孫のR君が保育園でもらってきて、婿から娘と拡がり、 先日の里帰り…

林順信 「東京・市電と街並み」

この写真集は明治から昭和にかけての都電(市電)のある風景を まとめた本で、なかなかおもしろい。 錦絵や当時の切符もたくさん紹介されているがやはり写真がおもしろい。 次の写真は都電の早稲田駅である。 1967年とある。 電車に32という番号が見え…

最後のニュース

今日は朝からダラダラとYouTubeを見ていました。 その中から一本、井上陽水の「最後のニュース」 映像が表示されない場合は次のリンクをクリック。 http://youtu.be/Se1Ak1c-PhY 筑紫哲也追悼番組のエンディングの映像だそうです。 さすがの陽水も最後は声が…