かくれ山里生活

五月の桜(1)

1日、福島の三春の付近からいわきに抜ける道をたどって、桜を見てきました。 普段なら連休には桜は終わっているはずです。 でも今年は寒かったのでもしかしたらという期待を持って、出かけました。 東北自動車道路を北上し、福島県に入る辺りから桜が見えて…

天気予報

大洗で食べた鮟鱇鍋がとてもおいしかったことを前に書きましたが、 それから一年間、家族からは私たちもおいしいもの食べたいのという強いご要望(笑)。 正月を過ぎたあたりから、このままだと今年の鮟鱇のシーズンが終わってしまうわ、 という声が強くなっ…

風神山 サンセットビュー

先週末の夕方、茨城県日立市の風神山に行ってきました。 風神山は標高100mあるかないかの小さな丘ですが、 東北地方から続く山並みの南端にあたり、関東平野を一望できます。 風神山から南の方角を見ると、左に太平洋(鹿島灘)、右に関東平野が広がって…

奥久慈の紅葉

今年も奥久慈の紅葉を見に行きました。 あいにくの雨と霧で残念ながらいい紅葉を見ることはできませんでした。 ということでストックから。 去年の 武生神社付近 の紅葉です。 年によってあたりはずれがありますが、特に始めていった年の紅葉は 息をのむほど…

八溝山の秋

八溝山は茨城と福島の県境にあります。 山頂の少し下のあたりにブナの原生林が残っていて、秋には紅葉が見事です。 何年か前、11月の初めに行った時はちょうど見頃でした。 ブナの紅葉 ところどころにモミジもまじっています。 例年なら今週末あたりがちょ…

波しぶき

波しぶきを写真に表現するにはどの程度のシャッター速度がいいのか、 お試しに撮ってみました。 (2枚ともクリックすると大きくなります) 最初の一枚は、波が崩れ落ちる瞬間をねらったもの。 露出時間1/800(0.001s)、絞りf/7.1、ISO800 もう少しシャッタ速…

サーファー

遅い夏休みをとり、北関東の家でのんびりしてきました。 芝刈りをして、近くの温泉に行って、夜はビールと花火という シンプルな夏休みでした。 お盆を過ぎると近くの海岸の波が高くなってきます。 この波を狙ってサーファーの姿がだんだん増えてきます。 平…

久慈川河口の夕暮れ

福島から続いている阿武隈山脈は久慈川河口付近で終わり、 その対岸から関東平野が始まります。 今年の夏は今一つすっきりしません。 湿気が多いせいか、夕暮れ時薄赤い光があたりを染めました。 山裾のあたりは常陸国風土記にも出てくる真弓という地区です…

雨後の袋田

奥久慈の袋田の滝は落差と幅を兼ね備えたスケールの大きな滝です。 先週末の袋田は水量が豊富で、迫力のある姿をみることができました。 これは最下段部。 丸い優雅な曲線を持つ岩肌が、この日は流れ落ちる水に覆われていました。 (クリックすると大きくな…

梅雨の海

東京は梅雨空の日が続いている。 海の匂いをかぎたくなって、日曜日の午後茨城の海岸に出かけた。 小さな漁港につくころ、雲が薄くなり薄日が差し込んだ。 (クリックすると大きくなります) 海岸の天気はめまぐるしく変わる。 海上に霧が立ち込め、薄暗くな…

石畑の棚田

3日、茂木町入郷石畑(いりごういしばたけ)の棚田に行ってきました。 日の出の頃は靄(もや)がかかっていましたが、 6時をすぎるとあたりがうっすらとピンクに染まりました。 (写真じゃ、分かりにくいですね(笑)) ここの田圃は畦の曲線がとても優雅で…

ネモフィラの丘

「ひたち海浜公園のネモフィラ、一度は見たいわネー」と 相方がいうものですから、土曜日に行ってきました。 海浜公園の中でも海に近い砂丘がネオフィラに埋め尽くされています。 丘の上には鐘の順番を待つ子供たちが長い行列を作っていました。 菜の花の中…

庭の草

しばらくぶりに北関東の家に戻った。 周りの山も我が家の庭も新緑の季節を迎えている。 庭の雑草が勢いよく伸びている。 きのうは朝から草取りに精を出し、なんとか元の姿に近づいた。 植えたはずのない花も目につく。 ドウダンの下に咲いているのはアジュガ…

霞ヶ浦早春

花冷えの肌寒い日が続いています。 霞ヶ浦を渡る風はまだ冷たく、湖岸の桜も蕾の状態です。 それでも湖面にはヨットがたくさん出ていました。 土浦の街並みの向こうに筑波山が霞んで見えていました。 筑波山は百名山の中で一番低い山(900m弱)だそうで…

遅い春

北関東の春は東京に比べて遅い。 庭の椿も今が見ごろだ。 隣家の木蓮も大きくふくらんできた。 そしてあと二週間もすれば、雪柳が咲き、ボケが花開いて、 裏山に山桜が咲き始める。 (07年4月)

ひたち海浜公園 ーすいせんのつづき

この公園は阿字ヶ浦と東海村の中間の海岸に広がっています。 公園の中には防風林のなごりの松がたくさん残っています。 花々は松林の間に広がる砂丘一面に育てられています。 公園に整備される前は射爆場跡地と呼ばれていたようです。 窪地にクリスマスロー…

スイセン

我が家では水仙は毎年1月から2月にかけて咲きます。 長い間、水仙とは寒い時期に咲く花と思っていましたが、 常陸海浜公園ではちょうど見ごろを迎えています。 水仙の丘 木漏れ日に輝く水仙 海浜公園では4月になるとチューリップ、5月にはネオフィラの紫が …

庭の椿

手入れらしい手入れもしていませんが、今年も椿が咲きました。 (侘助だったかな?) 二本とも横浜の実家に咲いている椿の子供です。 この椿から落ちた実がまた育って、今では庭に何本もの椿が育っています。 生来不精なのと、せっかく芽を出したものを切る…

庭の蝋梅

久しぶりに北関東にある我が家に戻りました。 昨日の朝はマイナス5度。 それでも水仙が咲き始めています。 蝋梅も今が盛りです。 我が家の蝋梅は公園で見るものより色合いも薄く地味ですが、 近寄ってよくみると、名前のとおり蝋のように透き通って 上品な花…

にほんの里100選

今朝の朝日新聞ににほんの里100選が出ていました。 行ったことがあるのは福島の猪苗代湖、茨城の持方と八郷、栃木の茂木、埼玉の三富新田。 なかでも筑波山の麓にひろがる八郷がすきです。 空が広くて開放的な気分になります。 ここには気持ちのいい植物…

今週は安定した秋空が続いている。 秋空には柿が似合う。 常陸太田郊外にて。 この柿は渋柿のようだ。 渋柿を見ると、冬の夜に祖母の家のこたつで食べた柿を思い出す。 ぬるま湯に一晩つけて渋を抜いた柿は、とろとろに柔らかで、 柿の先端に穴を開けてすす…

秋の田焼き

里山を歩くとあちこちで田焼きの煙が上がっている。 日が山の端にかかる頃、煙は山里を埋めつくす。

奥久慈錦秋

奥久慈の紅葉といえば袋田の滝をはじめとして、竜神峡、男体山がよく知られている。 私が穴場として推薦するのは竜神峡の近くの武生(たきゅう)林道の紅葉だ。 天気予報で土曜日の朝まで晴れると聞いて、早朝武生まで出かけた。 期待したとおり、すばらしい…

日光の紅葉 (その2 奥日光)

湯本湖を中心とする紅葉の写真をアップします。 このあたりがちょうど紅葉のピークでした。 湯本湖の紅葉 湯本湖近くの紅葉 湯本湖から見た金精峠方面 大きな谷が広がっていました。

日光の紅葉(その1 中禅寺湖付近)

日光の紅葉を3回に分けてアップします。 今回は中禅寺湖近辺の紅葉です。 いろは坂から中禅寺湖の奥まで大渋滞でした。 家族が運転している最中に湖畔を歩きながら撮影しました。 湖畔の紅葉はまだちょっと早い感じでしたが、それでも さかなと森の観察園の…

筑波で岩盤浴

娘、家内に誘われて、初めての岩盤浴に出かけた。 行き先は筑波山中の「いやしの里」。 普通の温泉、露天風呂もある。 まずは露天風呂。 平日だったのでガラガラ。 いい気持ちで湯船に浸かっていると、外人が一人入ってきた。 肩に入れ墨があり、ちょっとビ…

まぼろしの慈久庵

娘と慈久庵のそばを食べに行ってきました。 慈久庵はいろんな雑誌や本で名店として紹介されているので ご存知の方も多いと思います。 店主の小川さんが東京阿佐ヶ谷から故郷の茨城に居を移して構えた店です。 店は常陸太田の北部、旧水府村竜神峡の大吊橋の…

秋の棚田

いい天気にさそわれ、常陸太田周辺の棚田を見に出かけた。 茨城棚田100選というのがある。 おそらく日本棚田100選にならって選んだのだろう。 茨城100選から三つほど選び、Googleマップでその場所を探す。 ところがなかなか場所が特定できない。 棚…

同期会

残暑が続いている。 だからという訳ではないが、今日は北関東の自宅に戻っている。 庭のいちじく。 そらが高い。 昼は暑かったが、夜になると涼しい。 庭ではこうろぎや鈴虫がうるさいほど鳴いている。 今日は午後から、かって所属した研究所の同期会が開か…

椎名誠風 戻り鰹

かみさんが何が食べたいと聞くので、迷わず鰹と応えた。 夕方近くになって漁港近くのお魚センタに出かけ、 半身1000円を700円で買ってきた。 まず刺身でビール。 醤油をほんの少々つけた刺身をほうばれば、新鮮な鰹の しっかりした食感とうまみが口の…