横山秀夫 「64」

 

年末のベストセラー「64」を読んだ。
書けない時期が長く続いた横山の再起第一作である。

イメージ 1

作家自身の苦悩と重なるように、重く苦しいストーリが
展開される。

三上義信が広報官を務めるD県県警ではキャリアを中心とする警務部と、
現場を預かる刑事部が鋭く対立している。
刑事部は警務管轄の広報室に十分な情報を流さず、警務部は事故隠しを三上に要求している。
まともな情報を持たない広報官と報道各社の軋轢は日々大きくなっている。
家庭内では一人娘が家出をして、妻は娘の凶報が届くことに怯えている。

そして昭和64年に発生した少女誘拐殺人事件は未解決のまま時効が一年に迫っている。
この事件をめぐり、警務部と刑事部の対立は最後の局面に突入する・・・。



両方の組織から疎まれ、忠誠を求められる中で、三上は孤独な戦いを開始する。
県警の中に隠蔽された秘密、キャリアの背後にいる警察庁の野望、
三上は厚いベールを一枚一枚ひきはがしていく・・・。


その中で三上は信頼できる仲間を見出し、守るべきものを知り、
警務部でもなく刑事部でもない新しい立ち位置を見つけていく。

この本は三上の再生の物語である。
同時に作家横山の再生の物語でもある。


読者はこの二つを重ね合わせることによって、
この本を熱く支持しているのだろう。





今年もあますところ一時間半。

皆さま、よい年をお迎えください。
そして来年もよろしくお願いします。